起動しなくなった NEC 製 Windows7 機の復旧方法

※手順を簡単にしたので、エントリを修正

 

回復パーティションの中身が無事なら再セットアップはできる!ことが判明。

 

今回復旧したのは以下の症状のもの。

 

Windows 10へのアップグレード中、途中でとまってしまって、以後起動ロゴから先に進まなくなってしまった、NEC Lavie LL750/F

 

F11 キーを押しても、回復メニューに入れない状態でした。

 

必要なもの、以下、WinPE (32bit) が書き込まれたCD。

 

まず、別の起動できるPCを使って、WinPe-tch Direct (http://kiki2.suppa.jp/pe_winpetch.htm) を使って WinPE (32bit)のディスクを作成します。PCを用意できない人は友人知人にディスクもらってください。

64bitにチェックをいれずに作成すれば32bit版になります。

 

起動できないとなんもできないですから。

 

用意したCDを使って、Lavieを起動します。

CDから起動する場合は、なにかキーを押してくださいってメッセージが英語で出るので、そこでキーを押すのを忘れないように。

起動できないときは、BIOS設定を見直してください。

 

WinPE tch Directが起動すると、いくつか便利なユーティリティが入ってますが、作業はコマンドプロンプトを開けばできます。

 

ということで、コマンドプロンプトを選択。

うちの場合は、以下のドライブ構成になってました。

 

c: Windows7

d: バックアップフォルダ

e: 回復パーティション (WindowsRE)

f: 回復パーティション (NEC RESTORE)

 

起動できない原因は、ブートに必要なE:¥BOOT¥BCDが壊れてしまっているため。

これを直せば再セットアップできます。

 

まず、NECが用意してる予備のBCDファイルを壊れたファイルと差し替えましょう。

e:¥restore¥tools64¥system32¥bcd を e:¥boot¥bcd に上書きします。

 

e:

cd ¥boot

attrib -s -h bcd

ren bcd bcd.bak

copy ¥restore¥tools64¥system32¥bcd

attrib +s +h bcd

 

次に、e:¥restore¥tools64¥setp2bcd_restore.bat (だったかな…後で確認)を実行して、e:¥recovery¥WindowsRE¥WinRE.wim が起動するようにします。

 

cd ¥restore¥tools64

setp2bcd_restore e: e:

 

うちの場合は、¥recoveryにwindowsre¥winre.wim と、 windowsre¥boot.sdiがあったのでこれでOKでした。

 

こいつらが存在しない場合は、f:¥restore 以下に同名のファイルがあるので、それを e:¥recovery¥windowsreにコピーすれば大丈夫なはずです。

 

あと、念のため以下のコマンドを実行。

 

c:

bootsect.exe /nt64 e: /mbr

 

setp2bcd_restore.bat の最後に、bootsect.exe /nt64 e: ってやってますが、e:がカレンとだと動きませんので。

 

上記バッチが正常に動いてれば、たぶん、再起動すると再セットアップが開始できます!